塾長の作品紹介
・京の町屋
2002年内閣総理大臣賞を受賞した作品です。
初夏の西陣の町屋を描きました。
・酒屋
2013年の年賀状に使った作品です。レトロな酒屋に並ぶ日本酒、洋酒の酒瓶がおもしろいと思って描きました。
・大阪 中の島公会堂
大阪で、もっともポピュラーなスケッチ場所といえば、やはり中の島の中央公会堂です。
少し難しいですが、絵を始めてしばらくすると、必ず写生に行く場所として親しまれています。
・イタリア フィレンツェ
花の都と呼ばれる芸術の町です。街のシンボルはこのドゥオーモです。
・イタリア ヴェネツィア
どこを見ても絵になる街です。私は世界で一番魅力的な街だと思います。
・オーストリア ウィーン
ステファン大聖堂の裏にスタンバイする馬車です。白、黒の馬が街を案内してくれます。
・インド ヴェラナーシ
沐浴で有名なガンジス川のある街です。迷路に人、牛で溢れた活気のある市街です。
・京都 清水
この周辺は最も京都を象徴するところです。
いつも観光客で溢れています。
・京都 東福寺
紅葉で有名な寺です。赤いモミジが斜面を覆い尽くします。
・奈良 吉野山
吉野の桜は昔から有名です。山を包み込む桜には感動します。
・滋賀 近江八幡
昔から残るこの水路は、絵、写真、映画など使われ、懐かしさを呼び覚まさせてくれます。
ここでは紹介し切れない、たくさんの過去作品のサイトをギャラリーとして開設しました。こちらも宜しければご覧下さい。
(右画像をクリックするとギャラリーページが表示されます。)